インターネットの情報はお金の匂いがする

何かネットで調べる時、とりあえずGoogle検索してみたり、SNSを見たりするのですが、出てくる情報はたいていお金の匂いがします。もう随分前からこんな状況ですけれど、ちょっと気持ち悪いです。

知りたいことがあって検索してみると、それっぽいページが見つかって、ちょっと読み進めてみると実は広告だった、ということは割とよくあります。知りたいことが商品のことだったら、まだ良いかと思えますけれど。

でも商品について私が本当に知りたいのは実際に使っている人が言っていることや、その商品の本当の価値についてなのです。どこが良さそうに思えて買ったのか、実際に使ってみて期待通りだったかとか、不満点はないのか、などの情報がほしいです。それはつまりレビューなんですけど、Amazonや楽天のレビューはいまいち信用しきれないところもありますので、私はそのようなプラットフォームに乗っているレビューは参考程度にしつつ、さらに個人が書いているブログやSNSも見て、できるだけお金が絡んでいなさそうな情報を探すようにしています。

私はたまにはお金の匂いのしない情報があっても良いのではないの〜、な感覚でこのブログを書いています。なので結果的にほとんど価値のない情報だらけになっていくような気もしますけれど、思いつくまま日記のような感覚でしばらく書いてみたいと思っています。

このブログの人気の投稿

カメラのグリップのベタつきは重曹でとれる!

長年の飽き

日記を書くのは